- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
AMT SDK 8.0 のサンプルソース(root\Windows\Intel_AMT\Samples\WS-Management\RemoteControl\RemoteControlTyped\C++)
を参考にし、AMTによるリモートPCの起動状態の参照機能を実装することを考えています。
サンプルから抜き出した以下の処理について質問があります。
------------------------------------------
CimOpenWsmanClient wsmanClient(,,,,,,,);
CIM_AssociatedPowerManagementService associatedPowerManagement;
std::vector > apmVec = associatedPowerManagement.Enumerate(wsmanClient);
associatedPowerManagement = (*apmVec[0].get());
PowerState currentPowerState = (PowerState)associatedPowerManagement.PowerState();
------------------------------------------
リモートPCの電源が通電していない場合や断線している状態のときには、
CIM_AssociatedPowerManagementService.Enumerate() がタイムアウトする
までに約20秒を要してしまいますが、これをもっと短い時間にする
ことは可能でしょうか?
当方の推測ですが、WS-Managementは下位プロトコルにhttpやhttpsを利用
している関係上、タイムアウトはOSのTCPのコネクションのタイムアウトに
依存してしまうたため、このタイムアウト時間を変更することはできな
いのではないかと思っています。
Link Copied
1 Reply
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
タイムアウトの値はAMT SDKでは変更できません。 (The connection timeout value can not be changed using AMT SDK)
なお、この場所は英語で書き込むことを想定していますので、こちら: /community/jp/takumi/ask/content 質問箱 をご利用ください。 (Discussion in this sub community uses Englush, Moderator does not read Japanese, so from next time, please submit your post to Japanese sub community)
Reply
Topic Options
- Subscribe to RSS Feed
- Mark Topic as New
- Mark Topic as Read
- Float this Topic for Current User
- Bookmark
- Subscribe
- Printer Friendly Page