- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
GetLibVersion documentation doesn't list targetCpu field, which is present in version 9.0.1 of IPP on Windows.
コピーされたリンク
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
Paul, I am not sure understand the concern. If you look at the field name of IppLibraryVersion structure, you may notice it means the name of the current library version. Example: Name = "ippip8". where p8 == supported CPU specific. Namely in this case - Optimized for processors with Intel SSE4.1. You may find out more details into User's guide.
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
Gennady,
I will elaborate. Documentation of GetLibVersion https://software.intel.com/en-us/node/502009 is missing a description of targetCpu field. IppLibraryVersion structure has 8 fields, but only 7 of them are described on that page. IppLibraryVersion->targetCpu is not described. Its value is "core" for my CPU, but I would like to know what are the other possible values.
Regards,
Paul
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
ok, agree with this point. Thanks Paul. It should be fixed.
