- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
Hi.
Looking to activate TPM 2.0 for Windows 11 compatibility.
I get this message, so am reluctant to proceed.
Some advice would be helpful on what the ramifications of this are.
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
Leave the TPM alone. Your processor is not on the Microsoft supported list, nor is it likely to be. So, TPM will not matter.
Doc (not an Intel employee or contractor)
[Windows 11 is the new Vista]
コピーされたリンク
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
So the Intel support engineers can have more information about your system, Download, run, and save the results of this utility as a text file:
https://downloadcenter.intel.com/download/25293/Intel-System-Support-Utility
Then ATTACH the text file using the instructions under the reply window ( Drag and drop here or browse files to attach ).
Doc (not an Intel employee or contractor)
[Windows 11 is the new Vista]
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
Leave the TPM alone. Your processor is not on the Microsoft supported list, nor is it likely to be. So, TPM will not matter.
Doc (not an Intel employee or contractor)
[Windows 11 is the new Vista]
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
Thanks for that. So no Windows 11 compatibility then. (The machine's only 3 years old!)
Back to Linux then.....:-)
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
Actually, the processor is a 5th gen, which is now 6 years old.
Doc (not an Intel employee or contractor)
[Windows 11 is the new Vista]
