- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
Hello,
In peripheral embedded ip user guide, there are several IP , in which it is said:
"For your new (non Nios II) designs, Intel recommends you to..."
What is non Nios II ? Isn't NIOS II the latest ?
Thanks
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
If you do use Nios, use the IP in the embedded IP user guide. If you do not use Nios, use the IP linked to in the note for that IP.
#iwork4intel
コピーされたリンク
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
The document is saying that if you are creating a design that does not use a Nios processor for control, you should use the different IP referenced.
#iwork4intel
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
Thanks, I am not sure I understand yet.
If I do use NIOS II processor, than the recommendation is not relevant ?
for example Intrel recomments the generic flash instead of generic quad , Is this recommendation not relevant for NIOS II ?
Thanks,
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
If you do use Nios, use the IP in the embedded IP user guide. If you do not use Nios, use the IP linked to in the note for that IP.
#iwork4intel
